SSブログ
前の10件 | -

RS20+CLOSER PIus タイヤ一式交換① [自転車]

完成車でまず最初に交換したいパーツ上位5位には入っている(はずの)ホイール。
走りも見た目も変えたくて、タイヤごと交換を決意しました。

ホイール選びは思ったより迷いません。いえ迷えません。今履いているMAVIC CXP-22Nより軽くするものは数多くありますが、自分のお小遣いを考えれば一気に絞られます。ホイールって高いっす・・・・
で、中古で「SHIMANO WH-RS20」をゲット。
CIMG3966914914.jpg
前輪813gで後輪1066g(いずれもリムテープ付)です。
スポーク数が少ないほうが私は好みなのです。

そして今までF85完成車が履いていたのはVittoria Zaffiroの赤タイヤ。フレームは白で先日バーテープを黒に換えたので、白黒で統一してみようと白ラインが入ったタイヤをチョイス。
CIMG3969914.jpg
パナレーサーのクローザープラスです。210gで軽さもOKです。

チューブは、ずいぶん前にF85のチューブバルブの長さが嫌で交換しようと買っておいたものを装着。
これが後でめんどくさいことに・・・
CIMG3957914.jpg

では、交換作業スタート!   って写真がない・・・
作業に夢中になると途中経過を残さないという私の悪い癖です。
すでにここまで装着
CIMG3974914.jpg
↓今回初めて知った知識↓
タイヤのロゴとバルブ位置を合わせること(見た目とパンク時の破損箇所確認の為)
タイヤの向きは指定がなければロゴがスプロケ側にくるように(両面ロゴ付きは・・・)
前ホイールの向きは前後ハブのロゴ向きを合わせる。
以上のことをドッペルのピンクタイヤ交換時はディスクブレーキのおかげで、知らず知らずロゴ位置以外はクリアしてました。

そしてここで、チューブがねじれ防止の為に少し空気を入れようとしたらある事実が発覚。
よく測ってもいないのに短いバルブが欲しくて32mmのものを適当に購入していました。
リム高というのがあるのですからポンプの口が奥まで届かず空気が入りません。><
CIMG3984914.jpg
既存と比べてこれほどの差が・・・これにまだバルブにナットを締めるのでもう無理です。


しかたなくCXP-22Nからチューブを移行して、新チューブは再び長い眠りへと作業再開し始めた時、あるアイテムを思い出しました。
P1020332914.jpg
仏バルブ→米バルブアダプターです。(正式名称忘れ)
自動車用のエアコンプレッサーからF85へ空気を入れようと買ったアイテムで、2個ともコンプレッサー側の口とうまく合わず仕舞い込んでいました。

この右の金属製のほうが何とかフィット!
P1020335914.jpg
所有するフロアポンプが仏米対応なので、いろんなものが無駄にならずに済みました。

P1020341914914.jpg
前タイヤ装着時で1280g→1108g もうちょっと減量できるかと思いましたが、Vittoria Zaffirが割りと軽かったのかな?

そして後輪はスプロケも脱着作業を、
これには専用工具のホイールのリムーバーとスプロケのリムーバーが必須です。
数えるほどしかやらない作業なので、高い工具でなくても良いかと。私のは2つあわせても1000円程度です。
P1020349914.jpg
スプロケはCS-4600と書かれてました。ティアグラ? 105が装着されていると勝手に思い込んでました。
P1020359914.jpg
キレイに洗浄して263gっと。秤を買うと何でもすぐ測りたくなりますね(笑)
スプロケ外した後気になったのがこのスポークプロテクターという透明板↓
P1020358914.jpg
どうやらそれほど重要ではないらしいのでそのままで。

ここから取付け作業の写真はまた撮り忘れ・・・。取付け前と後はこちら↓
前の CXP-22N+Vittoria Zaffiro赤
NEC_0067.jpg

今回のRS20+CLOSER PIus白
P1020365914.jpg
P1020368914.jpg
P1020373914.jpg
白と黒で攻めようとしましたがホイールの一部赤シールがちょっと邪魔かな?

スプロケなしで後輪を測ったら1606g→1371gになりました。
前後で407gの減量に成功です。

乗り心地は・・・・・・確かに軽くなった感覚はありますが、おお~っというほどではありませんでした。
プラシーボかどうか後日はタイムで比べてみます。

GIRO ヘルメット購入 [自転車]

ドッペルの時から使用しているヘルメット「OGKのLEFF」のアジャスターが何ヶ所か切れ始めまして、その度接着剤で補修していました。
LEFFの「XF-2アジャスター」という補修部品が販売されていましたが、LEFF購入金額の3割を超える額という時点で、新ヘルメット購入を決意。

そして買ったのが「GIRO ATMOS レッド/シルバー」です。
P10203251308.jpg
2010モデルかな?新品ですが結構安くなっていました。
LEFFがガンメタだったので次はもっと明るい色にしたかったのですが、値段につられて在庫しか選べなかった・・ 
P10203271308.jpg
ただですね~ちょっと気になる点がひとつ。
造りが雑です。ヘコんでるとかいびつという訳ではないんですが、発砲材のカッティングや加工がちょっと頂けない。
写真では判りづらいですね。少し離れた所から見るとわからないレベルですが、決して安い買い物ですしGIROの中でグレードが低い製品って訳でもないですからね~。まさか私のだけ!?
JCF公認っということで頭部保護という最大の役割をしてくれればOKっす。

P10203281308.jpg
あと参考までに。サイズですが今回「Lサイズ 59~63cm」を購入しました。
私の頭が実測58cm弱。
日本人はGIRO製品はワンサイズ上を~というコメントを購入前にネットでよく見ましたので、キツくて痛いよりは良いかとその通りにしましが、私の頭には結構ゆるかったです。「Roc Loc5」というナイスなアジャスターのおかげで平気ですが、Mサイズでもいけたかも。
頭の形が横に平べったくない人は公式サイズでいけそうです。

実際にかぶってみるのが一番なのは分かっていますが、何せ田舎に住んでる人間に現物を探して試着しろというのは酷な話なんです[たらーっ(汗)]
家からどこへ乗り出すにもヒルクライムからなんです。そういう所なのです。

バーテープ交換で気分一新 [自転車]

ただいま~・・・

なんと1年半以上のブログ放置でした。

何度か更新しようと管理ページまでは行ってたんですけどね。
重いんですよ・・特に夜は非常に。寝る前にチャチャッとやりたいんですがね。

これからは休日の昼間にのんびりやっていこうかなと思います。

っと気持ちを切り替えたところで、FELT F85のバーテープも交換しました。
こちらが購入時からそのまま使っていた白です。キレイに見えますがかなり汚れています。
交差点とかでガードレールにさわったりして、そのままハンドル握りますからね。
NEC_00590815.jpg
バーテープはドッペルで3回ほど経験済みですがロードバイクは初!
すでに安いときに買ってあった↓から失敗しても目立たなそうな「黒」をチョイス。
NEC_0057.jpg

youtubeで見て覚えたとおりにスルスルっと作業開始~
NEC_0061.jpg
しかしなんと右側片方だけで20分以上もかかってしまった。
久々なのでテンションのかけ具合も不安いっぱい・・
ドッペルの時のバーエンドバーからフラットバーという適当変則巻きとは何か緊張感がちがいますw
左側は速かったです。やはり一度巻くとスタートの余らせ方やブレーキバー周辺、フィニッシュの決め方と結構スムーズにできました。

↓そして今回巻いた黒です。
NEC_0063.jpg
そこそこうまく巻けてるように見えますが・・・
時間かかった割にはDedaのロゴがうまいこと揃いません。
NEC_0065.jpg
もうちょっとテンションかけてもよかったのかな?
そして前の純正のテープより薄いせいかレバーカバーとの間に微妙に隙間が・・。
NEC_0069.jpg

でもまあロードバイク初巻きですからこんなものでしょう 終始均等間隔で巻けてますし[決定]

バーテープを変えただけでかなり雰囲気変わります。
NEC_0067.jpg

今年はF85を少しずつ弄っていこうかなと思っています。
その度にブログに載せていくつもりですが、また放置プレイかも・・・

富士マラソンフェスタ2011 [マラソン]

ついにマラソン大会初参加を果しました~
12月18日富士マラソンフェスタ2011です。静岡県小山町の富士スピードウェイがコースになっています。
001021112.jpg

私が参加した種目はコースを2周する8.8㎞の部です。
初出場でハーフの部はちょっと自信ないですし、1周の部ですとなんか短いし・・ってことで2周に決めました。

結構寒いんですがスゴく天気がよく、富士山もきれいで気持ちよく走れました。
001011112.jpg
参加者も多いんですが、なにせ会場が広いので混雑もなく、駐車場・トイレ・着替えなど何も困ることはなかったです。(朝の会場入り口手前で若干渋滞は有り)

コースは下り坂から始まり、その後も下りながらのアップダウンを繰り返し、最後はかなりキツイ坂を登ります。路面はさすがに整備されていて小石もありません。道幅も広いので走りやすかったです。
普段の練習はほぼ平坦な道路を4~5キロ走っているだけなので、2周目後半はもうバテバテでした。
000991112.jpg

目標は1周20分×2で40分フィニッシュでしたが、結果は・・・あと少し届きませんでした。
000951112.jpg
寒かったけど楽しめました。 来年も参加したいですね~

FELT F85をせっかく買ったのに寒くてあまり乗ってません>< 冬のサイクルウェアは結構高いし・・・
でもいろいろ備品は購入しているのでそのうちブログで紹介します。

っで、そのブログで気になるのは、このSo-netブログ結構重いです・・・。ログインだけでも時間かかっちゃいます。時間帯が悪いのかもしれませんが・・・
なかなか更新しない私がえらそうなことは言えませんがねw
もうちょっと今年はマメ度あげようかな。

本年もよろしくお願いします。

FELT F85 2012 購入 [自転車]

相変わらずのブログ放置ですね~
自転車もジョギングも続けています。続かないのはブログ・・

で、ついに・・ 
買ってしまった・・・
初のロードバイク!
FELTのF85[ぴかぴか(新しい)]
DVC00071z.jpg

さっそくドッペルからサドルバッグとボトルホルダーを移設。
購入した日は天気悪くて、この作業だけで終了です。

DVC00069z.jpg

車種は迷いましね~。たいして知識もないのに安くない買い物をする訳ですからね。(初心者はみんな同じか[たらーっ(汗)]
予算は10万円以内を死守すること、近場のショップで相談しながら買うこと。(田舎だから近場と言っても遠いけど・・)
上記のことを守って見た目で決めました。
ドッペルの時はピンクタイヤで、今度はレッドタイヤ[ひらめき](こんどはすぐには換えませんけど)

これから寒くなるから次はウェアだ!!

奥山温泉へ2 [自転車]

さあ「七ツ釜の滝」まで来ました。
DVC00206.jpg
その滝は道路脇の看板の辺りから下の沢へ歩いていけばいいようですが、一人だと怖いので今回はスルー。
行きと帰りで所要時間が2倍ちがう!?

ここから先は、以前舗装されてない箇所が結構あったんですが現在は奥山温泉まではほぼ舗装されています。

もうすこし走って最後の坂を頑張って登ると
DVC00202.jpg
いらっしゃいましたよ~何とかここまで。山の中で涼しいとはいえ汗スゴイっす。
坂は最後じゃなかった・・まだ建物までちょっとだけ登ります><

こちらが建物入り口
DVC00200.jpg
やっと到着です。
疲れたので、着替え持ってきてなかったけど入浴してきました。←これがあとで大失敗・・・

GoogleMap標高によるとここは標高600m。道の駅108m→徳間220m→奥山温泉600mで距離は全部で約12㎞(サイコンリセット忘れて適当><)。

風呂入ってサッパリして汗が乾いていない服を着てベッタリして帰路へ。
温泉を出たばかりなので最初はまだ暑かったんですが、帰りは涼しい山の中の坂をずっと下るだけなのでイッキに冷えます・・・。途中何度も止まって写真撮りながら下っていったんですが服が汗で冷たい上、急坂下りのスピードで震えるほど寒くなってしまいました。

ブログにアップしたした写真はほぼ帰りに撮ったもので、奥山の坂登りは一度も止まらないように頑張りました。

距離はたいしてないんですが、徳間の奥山入り口から七ツ釜辺りまでの坂はキツイです。
次回はサイコンできっちり距離と時間を測ろうと思います。

お風呂は広くてキレイで良かったです。ドライヤー、シャンプー、コインロッカー、サウナ、体重計、扇風機、自販機などなど一通りあります。食事は注文できる時間が決まっているようです。次回は着替えを忘れずに行こうと思います。

奥山温泉へ [自転車]

「奥山温泉」 その名に恥じぬ山奥の温泉です。

ドッペルで行ってきました。

山梨県南部町の山の中にあります。
まずR52の「道の駅とみざわ」(たけのこのモニュメントが目印)から福士川沿いに緩やかな登りを走ります。

途中、民家は無くなりますがキャンプ場やら公園やら猿やら鹿やら遭遇すると、徳間集落が見えてきます。ここには民家も自動販売機もありちょこっと休憩できます。
徳間の奥山温泉への案内口です
DVC00199.jpg
道の駅からここまで約6㎞、GoogleMap標高によると標高108m→220mです。

そしてこれからが大変>< 
いままでのユル坂が夢だったかのような激坂が待っています。
DVC00208.jpg
う~ん・・写真だと急坂がわかりづらいな 
路面はずっと舗装されていて走りやすかったです。しかし私の貧弱な脚力ではハンパないキツさです[あせあせ(飛び散る汗)]

DVC00210.jpg
山の反対側は下が見えないほどの渓谷です。のぞき込むのは危険です。

DVC00205.jpg
約4㎞地点のこの「七つ釜の滝」まで来ればもう激坂は終了です。あとは若干下ったり、温泉手前でちょいと登りがある程度です。

そして・・・   次回へ

(別にたいした長話ではないんですが・・・書いてたら激眠気が・・・)


インナーパンツDX [自転車]

「Wizard インナーパンツDX 」の感想です。


DVC00157.jpg
もちろん通販で買ったんですが、ショップのHPに載っている写真よりややグレーの色が薄いかな。
1,880円で購入しました。

サドル換えたら結構お尻にキタので、ちょっとでも何かクッションがあればと思い値段も手頃なコレを選択です。
レーパンはドッペラーな私にはハードルが高いし・・・

中のパッドはこんな感じです
DVC00013(1).jpg

履いて乗り始めは抜群ですね~ 硬さも痛さも感じません。 が、徐々にサドルの硬さを感じてきます。

もうちょっとパッドが厚いか硬くないと何時間も連続で乗るってのはキツイかもですね。

でも履いてないよりは全然良いです。(何も履いてないって意味ではありませんw)値段で選んだわけですしね。

さすがに直に履くのは抵抗があり、パンツ3枚履いてる状態で乗っています。この時期結構汗かきます><

日本平桜マラソン [マラソン]

ドッペル休眠中に「第27回日本平桜マラソン」にこっそりエントリーしてました。

1月の町内の駅伝大会を無事走れたので、次なる目標を っと探していました。マラソン大会の参加は初めてでしたので、なるべく近場で、走る距離も短めが良かったのでちょうど条件満たしていた日本平桜マラソンに即決定。

まず「ランネット」に登録してオンラインで申込み、参加料をコンビニで払ってエントリー完了。
5㎞、10㎞、ハーフの中から10㎞を選択しました。(ハーフはまだ自信がないッス・・・)

「ランネット」からエントリーと入金の確認メールが来て、私も毎日ではないですが時間をみつけて練習をして・・・っとここまでは順調だったんですが、あの東日本大震災の影響で大会が中止になったという通知が来ました。

初めてのエントリーで非常に楽しみにしていたのでショックでした。しかも大会参加料は既に一部が準備に使われているので、大会要項により返金はされません。

どうにもならないことと割り切るしかないですね~。
そして使われなかった参加料の一部は東日本大震災の義援金として送られたそうです。

4月中ごろに大会準備に既に使われたものとして「参加賞」が送られてきました。
DVC00009(1).jpg
↑Tシャツとナップサックです。このほか大会プログラムやゼッケンも入ってました。

今回は走れませんでしたが、また来年もエントリーしようと思っています。できればハーフで。


そして がんばろう!!日本

ブログテーマの変更 [マラソン]

本日よりブログテーマを「スポーツ」に変えました[ひらめき]
(上のタイトルの[マラソン]の表記は別に間違えたわけではないッス)

いままでのテーマの「日記・雑感」って設定は、So-netブログ上では「PC・WEB」のカテゴリーの中にあって、自転車やダイエットとちがってるのでは?っと突然気がつきました。今度は「趣味・実用」のカテゴリーの中で進めていこうと思っています。


昨年の秋以降寒くなってから自転車に乗らなくなりブログを放置している間、じつはマラソンに励んでました。

まあマラソンだって寒いんですけどね[ふらふら]

毎年1月に行われる町内の駅伝大会をひとつの目標として始めたわけです。目標あるとがんばれますね~。
いまでは来年のそれを目指して地元地域の駅伝メンバーと練習に参加しています。


う~んマラソンの話題だと写真が無い・・・ 字だけ。でも折角テーマを「スポーツ」にしたのだから身体を動かすことは何でも書いていく予定です。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。